子供の健やかな成長を願う端午の節句。「南雲の一刀彫」の「五月人形」を考えているんだけど、実際購入した人の感想を聞きたいな。
「南雲の一刀彫」は、木の温かみと素朴なかわいさがあっておすすめ!
飾る場所や収納にも困らないと思うよ。
子供の成長を願って購入する五月人形ですが、種類や大きさなど様々でどれがいいのか迷ってしまいますよね。
今回は、コンパクトでかわいい木製の五月人形「南雲の伊予一刀彫」をご紹介します。
実際に「一刀彫」を購入した筆者が、その魅力や出し入れなど収納面までお伝えできればと思います。
一生に1度、子供への最初の大きなプレゼントになるので、じっくり検討してみてくださいね。
南雲の一刀彫のおすすめポイント
- 愛着のわく温かみのあるデザイン
- 1本の木のかたまりから本体を彫り上げられた五月人形
- 彫りも彩色もすべて手作業で作られている
- 収納に困らないコンパクトなサイズ
南雲 伊予一刀彫について
「伊予一刀彫」は、大正5年から続く伝統の技。
1本の木のかたまりから本体を彫り上げ、彩色もすべて手作業で丁寧に仕上げられた、新感覚の一刀彫です。
現在の「2代目南雲」が仏師だった先代の意を継承しつつ、
「日本の四季と木彫人形」をテーマに愛媛県松山市に工房を構え、制作しています。
『日本民芸公募展』や『21世紀えひめの伝統工芸大賞』で数々の賞を受賞。
全国年賀切手図案に干支飾り『十二支 酉』が採用されるなど、高い評価を得ています。
五月人形「皐月組」
こちらは、段飾り「皐月組」という作品。
1体1体全て手作業で丁寧につくられていて、純金箔が使用された兜は上品で豪華さもあり。
そして、コロンとしたフォルムがかわいい。
木製なんだけど、柔らかな優しい雰囲気も感じられるんですよね。
でもどんと構えた落ち着きもあって。ずっと眺めていられる魅力ある五月人形だと思います。
兜、いいですね〜。これが1本の木から掘り上げられているなんて。曲線が滑らかで、かっこよさと上品さがあります。
人形は、色鮮やかな色彩で仕上げられています。
凛々しくもあり、頼もしさもあり、優しさも感じられる表情。
屏風は上品な金に菖蒲が映えてきれいです。
五月人形の飾りに込められた意味
1つの段飾りの中に「兜」「金太郎」「桃太郎」「鍾馗」「こいのぼり」「菖蒲」と内容も充実していますが、
この1つ1つに子どもの健やかな成長への願いが込められているのを知っていますか?
なになに?どんな意味があるの?
【兜】
病気や事故などの災いを逃れ、健やかな成長をとの願い。
【金太郎】
金太郎のように優しく、健やかに育ってほしい。
【桃太郎】
健やかでたくましく、人望のある人になってほしい。
魔除けの植物とされる「桃」を飾ることで邪気払いとしての願いも。
【鍾馗(しょうき)】
中国の魔除けの神様。学業成就、家庭の守り神として。
情に厚く優しく成長して欲しいとの願い。
【鯉のぼり】
健やかな成長を祝い、立身出世の願いあり。
【菖蒲(しょうぶ)】
菖蒲が、武を重んじる「尚武」に転じることから端午の節句に花菖蒲を飾るそう。
(伊予一刀彫 南雲HP、(株)片倉人形HP参考)
人形に込められた意味を知ることで、思い入れが増しそう!
五月人形のサイズや収納
あと気になっているのはサイズなの。
賃貸だし、スペースがあまりないんだけど・・・
実際に、私も賃貸住宅でスペースがないのですが、玄関の棚にも飾れるくらいコンパクトです。
飾った時のサイズ
サイズ:横39cm×奥行き32cm×高さ45cm
人形は手のひらサイズ。
片づける時は、桐箱にすべて収納することができるので更にコンパクトに!
桐箱に収納した時のサイズ
間口39×奥行32×高さ17㎝
飾り台になった桐箱の中に全て収納できるのがありがたい。
五月人形の収納方法
桐箱の中はこのように収納します。
人形も屏風も雛壇も全てこの中に収納できます。
1体1体紙に包むだけでとっても簡単。
これなら、マンションなどでも収納スペースを気にせず飾ることができそうです。
南雲の一刀彫は百貨店で取り扱いがあったり、日経トレンディなど雑誌掲載もされるくらい知名度もあるんだよ。
オンラインはもちろん、愛媛県松山市の道後にある「花心」というお店でも販売してるよ。
木製の人形は温かみがあってとても素敵です。
子供の健やかな成長を願う五月人形。
少しでも参考にして頂けると嬉しいです。
毎年変わるのが楽しみになるような、お気に入りの五月人形が見つかれているものだとよりいいですね。